?。剩疲派淌?(社長:佐藤 脩) は、現在、遊休地となっている日立造船株式會社の向島西工場の敷地および建物?設備を活用し、造船所のニーズに対応したブロックの一貫加工拠點を設立し、2007年の年初より生産を開始いたします。
主に船舶の建造は、船體のかたまり(ブロック)を予め製作し、船渠(ドック)または船臺で組み立てていく方法(ブロック建造)が取られています?,F在、 高水準の受注を抱える國內造船業界では、ブロック加工能力の確保が造船所の建造量を左右する狀況といわれております。
新設するブロックの一貫加工拠點は、新會社である「JFE商事造船加工株式會社」が、日立造船より工場を賃借し、ショットブラスト、切斷、ブロック製作 を行う各企業(*)との協業による一貫加工を行うものです。新會社は、ブロック加工製造のコーディネーターとして加工能力を確保し、一貫製造によるコスト ダウンを実現することで、造船所のブロック加工ニーズに応えてまいります。
今回の設立により、JFE商事グループとして安定的な素材取引の維持、拡販を図ってまいります。新會社(JFE商事造船加工株式會社)の概要
(1)所在地 |
|
広島県尾道市向島町111番地 |
(2)設立 |
|
2006年8月16日 |
(3)資本金 |
|
3,000萬円 |
(4)出資 |
|
JFE商事?。保埃埃?/td>
|
(5)社長 |
|
原田 典彥(兼JFE商事(株)大阪厚板部 造船鋼材室長) |
(6)従業員 |
|
約5名 |
(7)事業內容 |
|
1) 造船所等からの一次加工からブロック製作までの元請
2) 加工拠點への參加企業に土地?建物を賃貸 など |
(8)規模 |
|
土地 : 約124,000m2 建屋 : 約23,000m2 |
(9)加工能力 |
|
ブロック製作 1,500トン/月 |
(*)協業企業の業務內容
會 社 名 |
業 務 |
備後海運(株) |
中継地(水切、荷役) |
鐵萬(かねまん)商事(株) |
素材(鋼板?形鋼)ショットブラスト |
昭栄産業(株) |
NCプラズマ切斷 |
青木鉄工(株) |
ブロック製作 |
イワキテック(株) |
ブロック製作 |
福山重機(株) |
クレーン製作 |
|
【ご參考】協業企業の概要 (2006年3月31日現在)
● 備後海運株式會社
所在地
資本金
取締役社長
従業員
事業內容
設立 |
広島県尾道市西御所町14-9
15百萬円
黒瀬純雄
26名
海陸運輸業、港灣倉庫荷役業
1949年12月 |
|
● 鐵萬(かねまん)商事株式會社
所在地
資本金
取締役社長
従業員
事業內容
設立 |
広島県尾道市長者原2-162-4
45百萬円
池田邦夫
20名
鋼材販売、ショットブラスト?プライマー加工
1951年5月 |
|
● 昭栄産業株式會社
所在地
資本金
取締役社長
従業員
事業內容
設立 |
広島県尾道市長者原2-165-15
10百萬円
本田昭彥
12名
鋼材表面処理業、鋼材溶斷業、船舶艤裝品、荷役運搬機械製造
1970年4月 |
|
● 青木鉄工株式會社
所在地
資本金
取締役社長
従業員
事業內容
設立 |
兵庫県相生市相生4-15-21
47百萬円
森田文蔵
57名
船體ブロック製造
1952年3月 |
|
● イワキテック株式會社
所在地
資本金
取締役社長
従業員
事業內容
設立 |
愛媛県越智郡上島町巖城6017
85.8百萬円
山本新一
239名
船體ブロック製造
1957年3月 |
|
● 福山重機株式會社
所在地
資本金
取締役社長
従業員
事業內容
設立 |
広島県福山市明神町1-14-33
90百萬円
濱根義和
40名
各種産業機械の設計?製造
1981年3月 |
|
|